3歳児

幼稚園、保育園への親と子の不安の解消アドバイス

幼稚園にご入園、ご進級の皆様、おめでとうございます。今回はこの幼稚園、保育園ママから毎年多く寄せられる「親の不安」について焦点を当てていきたいと思います。

 

ママから寄せられるお声をご紹介しながら、幼稚園、保育園で沢山の不安に毎回悩んでしまわないように、根本的な考え方をちょっと変えて子育て全般を親としてもっとラクな気持ちでとらえていただけるヒントになれば嬉しいです。

 

スポンサーリンク


幼稚園・保育園で子供への不安1.きちんとやっていけるか

この不安はもう定番で幼稚園に通わせる親は多かれ少なかれ感じるママがほとんどのようです。

 

その中でも特に強く親が不安とのお話を聞くのは次のようなこと。

 

・うちの子は親の私にベッタリで離れると泣くので心配

・幼稚園に行くのを嫌がるのがこの先も続くのではと不安
など。

 

大人でも今まで体験したことのないこと、新しいことを始めるのは多少の不安を感じますよね。ましてまだ生まれてきて数年しかたっていないお子さんならなおさらだと思います。

 

でも結論からお伝えしますね。卒園までの2年、3年間ずっと登園に泣き叫ぶ子はまずいませんよ~。^^

 


親の不安をよそに、子供はだんだん環境に慣れていきますから。

 

ママがいないと大泣きしていたわが子が、自分のいないところでも笑顔でお友達と楽しく遊ぶ姿を見る時がきっと来ます。

 

もちろんそうなってもらいたいと困るんですけど、なぜか子供が成長した嬉しさと同時にわが子が親離れの階段を上っていくことにほんの少し寂しさを感じてしまうママも少なくないかと思います。(体験談。( ;∀;))

 

話がそれましたが、以前脳科学の本で「不安、心配の9割以上はまだ起こっていないことへの不安や取り越し苦労」という記述を読み「なるほど~」と思ってしまいました。

 

はじめはママと離れることで子供が不安になったり、なかなか幼稚園になじめずに泣いているわが子を見るのが切なくてずっと続いたらどうしようと親としては不安になるかもしれません。

 

でも「まだ起こってもいない未来の問題」を親が不安に感じる必要はないですよね。
^^

 

子供が新しいことで泣いたりしても、その先ずっと同じ状態が続くことのほうが少ないはずです。そこで、取り越し苦労をしない「クセ」を身につけるのがおすすめですよ。^^

スポンサーリンク


幼稚園保育園で子供への不安1.仲良しの友達と楽しく過ごせるか

 

この不安も本当に多くの幼稚園、保育園児のママから聞きます。

 

・うちの子は引っ込み思案で自分からお友達に話しかけられない。

・周りの子は公園などでお友達と楽しく遊んでいるのにうちの子だけひとりぽつんとしている

・話がうまくできないのでお友達ができないのではと心配

・優しいほうなので意地悪されてしまうのではと不安

など。

 

昔、斎藤孝先生の講演会に行ったことがあります。うろ覚えなので正確ではないかもしれませんが、こんなことを話されてました。

 

斎藤孝先生の息子さんは友達と仲良くできない時期があり、ひとりぼっちでいることをとても気にしていたそうです。でも父である斎藤先生は「別に無理に友達作る必要ないんじゃない?一人でいて何がいけないの?」のようなアドバイスをされたといった類のお話だったと思います。

 

確かに日本では誰かといることが安心だったり、友達といつもつるんでいることで安全圏を確保したような気持ちになる傾向が親も子もある気がします。

 

だから親としては

 

「幼稚園で仲のいいお友達ができなかったらどうしよう」

「幼稚園でいじわるされないか不安」

と先走りの不安を抱えてしまう傾向があるんだと思います。

 

先ほどの取り越し苦労をしない癖をつければ、かなり不安が軽減すると思いますが、別の考えではこんなことも斎藤先生はおっしゃっていました。

 

「学校は嫌な思いを沢山経験できる貴重な場所」

 

つまり、仲の良い友達ができなかったり、友達に意地悪されたり、いやな思いや失敗をしたり、恥をかいたり沢山して成長できる場が学校という場というお話だった気がします。

 

学校に限らず、幼稚園保育園など子供が集団生活をしていくところはトラブルが全くないことなどないですよね。

 

でも逆に子供が少しずつ「つらい思いをしても自分自身で乗り越えられる心の耐性」を身につけていける貴重な場所が集団生活の場(幼稚園、保育年、学校)なんだと考えると見方が変わるのではないでしょうか。
 

ちょっとした見方や考え方で、子育ての不安を少しでも減らせるヒントになれば幸いです。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


 


よく読まれている記事

はじめての子ども手帳|中身は受験からビジネスまで使えるコレが身につく

日本地図パズルのおすすめ|なんと1歳から使えるパズル

最年少気象予報士 本田まりあさんと父の勉強法はここがスゴイ!

子供図鑑はランキングや人気よりここが重要|おすすめの選び方1

幼児英語教育おすすめ教材(本、単語、DVD)1

ABOUT ME
スマイル先生
大手幼児教室講師を経て指導してきた生徒は3700人を突破。現在はコーチングカウンセラーのほか、オンライン読解力講座、オンライン英語教室を運営。「未就学児から小1の英検合格ロードマップ」考案者。幼児、小学生の英検合格させ、「自分はやればできるんだ」と自己肯定感を高めてほかの教科への学習モチベーションをあげる指導を展開。幼児教室の指導生徒は全国模試、都道府県1位、算数オリンピック、ファイナリスト、メダリストほか、超難関大学入試問題を4歳児の生徒さんが解く動画がSNSアカウント(知育スマ)で話題に。また、YouTube「知育スマチャンネル」では3歳児が超難関中学受験塾の地理問題を秒で解く動画が注目される。オンライン英語塾では小学生で準2級、2級合格者が続出。英語教室の生徒さん動画はインスタ「英検キッズ」で検索。 こちらのブログやSNSでは幼児教育で育った子たちが「その後どうなったか」の結果を知る教育者しか知りえない、確かな情報をもとにお届けします。現役子育てママパパでは決して気づけないレア情報をお伝えしながら、本物の幼児教育をおうちで実践したいママパパの強力サポーターになれればと願っています。どうぞよろしくお願いします。