パズル

日本地図パズルは木製大判「組み木」がおすすめ

「組み木 日本地図」 天然木(桐)を使用した大判で温かみのある木製日本地図パズル

幼児教育20年携わり、今でも幼児教材や幼児教育関連の情報収集をほぼ毎日している幼児教育&教材オタクのスマイルママです。((笑)

 

わが子の子育て期から幼児教育サークルのママたちと様々なメーカーの木製からプラスチック製まで日本地図パズルを実際に試して、また、生徒さんたちが使う姿も数えきれないほど見てきた私は、「先の学習を見据えた視点」から幼児期に最適で納得できる効果的な日本地図パズルを探してずっと試行錯誤してきました。

 

そこで市販品には完璧に満足できるものがなかった昔、お教室の生徒さん用に自作の大判日本地図パズル(段ボールで作成)で県名や形をインプット。アウトプットには市販の日本地図パズルを代用するなど工夫しながら最大限の効果を出せるよう努力して授業をしてきました。

 

実際にお教室の2歳3歳の生徒さんは勿論のこと、1歳児でも都道府県を覚えてしまうようになるまでには、試行錯誤の中で「正しい日本地図パズル」の選び方が大変重要でした。なぜ日本地図パズルの選び方がそこまで重要なのかの記事はこちらをお読みください。日本地図パズルのおすすめ|なんと1歳から使えるパズルです

 

そんな私が「これは本当に素晴らしい」と感動した「木製日本地図パズル」を今回ご紹介させていただきます。それは樹齢100年のヒノキ1枚板から作り出される温かみのある大判木製パズル「組み木 日本地図」です。

 

山口県にお住いの木村菊人さん(通称菊爺)はなんと今年で97歳!。阿武町議会を退職されたあとも「町のためになにかできないだろうか」と考え、自己所有のヒノキに着目。

 

この天然木であるヒノキを贅沢に使い、一つ一つ手作りでカットし、丁寧にやすりをかけて完成したのが木製「組み木 日本地図」パズル。

 

阿武町への地元愛と、子供から孫へ、そして後世の子供たちに観光資源でもある木のおもちゃを受け継がれるその姿勢は、地元阿武町の観光協会からも高く評価されています。


上の写真(PCでは左)は全国商工会連合会主催「第11回ニッポン全国むらおこし展特産品コンテスト」で連合会長賞受賞の賞状。村おこしに貢献度の高い特産品として評価されています。

 

そして下の写真(PCでは右)はお子さんたちが組み木で遊んでいる様子。「組み木 日本地図」パズルはその優れたカッティングで都道府県の形状を手で触って認識できるんです。

 

目が不自由なお子様でも触って「山口県ってこんな形だったんだ」と分かったとのお話に感動してしまいました。もちろん「組み木 日本地図」パズルの優れた形状が威力を発揮するのは、目が不自由なお子さんに限ったことではありません。

 

入学前の「敏感期」という五感が大変敏感な時期に、都道府県の形状を「脳に直結するといわれている『指先』」からインプット強化できます。

 

幼児の指先を使った形状記憶、認識においては小さい都道府県パズルとは比べ物にならないほど効果的です。
 

「組み木 日本地図」の大判木製パズルを見つけた時、「こんな素晴らしい日本地図パズルをわが子の幼児期に出会っていたら、もっともっと楽しく日本地図を覚えられたのになぁ」とつくづく思ってしまいました。( ´∀` )

 


漂うさわやかなヒノキの香りにとても癒されます~。( ´∀` )

 

お教室での取り組みのために、初めは組み木を置いて模造紙に1つ1つ書き写し、組み木日本地図のパズル台紙を地道に作ってました。(笑)

 

(最近ブログの読者様から、「スマイルママさんの記事を参考にされたのか、フリマアプリなどで8都道府県から教えると小さい子でも覚えられますと手作り白地図を販売されているのですが、あれば本当に有効ですか」と問い合わせが増えてきて驚いております。(*_*)

 

私のお教室では1歳さんから幼稚園児さんまで日本地図を完璧に覚えますが、白地図から教えこむことは絶対にしません。それだとお勉強モードになり楽しくないため、覚えるどころか地図や地理が嫌いになるリスクが大き過ぎるためです。

 

一度嫌いにさせてしまうと、そこから覚えるところまで持っていくのは不可能とまでは言えませんが、かなり大変になります。

 

フリマサイトやオークションなどで個人のママが手づくり教材を販売するのは問題ないかもしれませんが、間違ったアドバイスや教材で、信じて購入されたご家庭のお子様が逆にその勉強が嫌いになってしまわれたら、販売された方も購入された親子さんも悲しい思いをされるのではと思うと胸が痛みます
 

幼稚園受験のような場合を除けは、幼児教育は「あくまで知育玩具(おもちゃ)や絵本などで楽しくインプットする」のが大前提だと私は思っています。

 
幼少期から白地図や学習そのもののインプット中心で、お子さんの可能性を逆につぶしてしまう結果にならないことをいち先輩ママとして願ってやみません。

 
話がそれましたが、わが子は成人して手遅れなので(笑)お教室の生徒さんたちに組み木日本地図パズルを最大限活用させていただいております。私のお教室で使用したところ、1歳児さんクラスでも「都道府県を遊びながら覚えてるんですよ~」という声をお聞きするようになりました。
 

通常は3歳以上からの使用商品となります。市販されている日本地図パズルも3歳以上となっているものがほとんどですが、3歳前のお子さんから遊ばせているご家庭が少なくありません。その場合誤飲による事故等の責任はどのメーカーさんも負いかねますとなっております。

 

こちらは一般的に市販されている日本地図パズルとは比較にならないほど大きいのですが、小さいお子さんがご利用になる場合は、誤飲などをしないよう必ず大人が側で注意して見てあげてください。いかなる事故も負いかねますことをあらかじめご了承くださいとのことです。
 

また、最近組み木の模造品が出回っているようで、「小さい佐渡島のピースを口に入れて危なかった」のような声を聞きました。

菊じいさまのオリジナル組み木は安全を考慮して佐渡島の極小ピースはあえて作っていないとのことです。

またフリマサイト「メル〇り」などで類似品が販売されているとのご連絡をいただきました。類似品で欠けてしまうことが多くこちらに問い合わせがありますが、菊じいさまとご家族「組み木」とは一切関係ございません。(ヒノキは木なので欠けることはありますが、粗悪品はそれがひどいとご連絡がありました)

菊じい様の地域の関係者の方々が現在粗悪なコピー商品に関して調査しております。全くの別物ですのでご注意ください。

町おこしの一環としても頑張っていらっしゃる菊じいさまとご家族さまが手作りで一つ一つ作成されている「最高級ひのき100パーセントの組み木」を私は応援させていただいてております。また、菊爺様からご購入いただいた方のみ、使用に関するご相談にも対応させていただきます。

生徒さんのママたちからご自宅で組み木で遊んでいるお写真をいただきました。こちらは2歳児クラスの生徒さん。組み木日本地図パズルを一生懸命置いていて可愛らしいですね~。(*^-^*)

 

 
こちらは1歳児クラスの生徒さん。先日は「とやまけ~ん」とちょうちょのかたちでお気に入りの富山県ピースをお教室に持ってきてくれました( ´∀` )現在47都道府県全てインプット済みでお教室でも元気に県名を答えてくれてます。

 

こちらも同じく1歳児クラスの生徒さん。お教室使用のものと同じ日本地図全体を8地方区分のパーツに分けたパズル台紙を使って遊びながらインプットしているところ。大きさも厚みも1歳児さんでも扱いやすいですね。大きな北海道も楽しそうに置いてますね~。(⌒∇⌒)

お教室でも大人気のため、菊爺様ご家族様のご厚意で「割引価格」で購入させていただいておりますが、なんとこちらのブログを見た方にも同額の割引でお譲りいただけるとのことで、こちらに詳細を記載させていただきます。
 

「組み木 日本地図 割引購入のご注意点」

 

1・「割引価格」でのご注文は「メールでの受付のみ」となります。

ほかの方法でのご購入は割引適用にはなりませんのでご注意ください。
 

2・注文から発送前1週間程度かかります。

菊爺様もご高齢のため、現在はご家族様が伝統手法を受け継がれながら協力して制作されています。手作りで1点1点丁寧に作るため、注文から発送まで1週間前後かかる場合があることを必ずご了承くださいとのことです。
 

3.内容は47都道府県のピースと桐の入れ物のセットです。台紙はありません。

小さい島も制作販売を検討された時期があったそうですが、島が小さすぎでカッティングが難しく、47都道府県のみの日本地図パズルとして変わらずに今日まで販売されているそうです。
 

4.決済方法は「代金先払いのみ」となります。

割引価格でのご購入は代金先払いのみとなります。送料無料、消費税込みでお支払いは税込み9500円のみです。(北海道、沖縄のみ送料が高額なため、+300円=商品代金9800円となります。)
 

注文メールが菊爺様のところに届きましたら確認と振込口座のご案内のメールが届きます。(メール返信に2,3日かかることがあります。3日たっても返信がない場合はお手数ですが再度送信してください。)
 

返信メールが届きましたら指定されたゆうちょ銀行口座にお振込みください。(ゆうちょ口座からATM振り込みは振り込み手数料無料、他銀行からは振込手数料はお客様でご負担ください。)
 

また、菊爺様とご家族様が制作されているのは「組み木」のパズルのみです。台紙の日本地図は制作、販売をされていないとのことです。
 

組み木日本地図パズルは原図をより精巧なものに変え、2016年夏に現在販売中のものにバージョンアップされています。これにより細かなリヤス式海岸から半島まで、市販のパズルとは比較にならないほど細かく再現させているので中学受験や各種模試への学習に効果的です。

 

以前は丸っぽいラフなカットで安価に販売されていたことがあるとのことですが、現在菊爺様オリジナルの最新バージョンアップした組み木を一番安く購入できるのはこちらからのみとなります。類似品にご注意ください。

 

私のお教室では都道府県の形状、位置の効果的なインプットのために、20年以上の経験とお子さんたちの結果から、日本地図をあえて8地方区分で分けた手作り台紙でこの日本地図パズルを使用しています。

 

またこれは小学生の全国模試、中学受験問題集、中学校の定期テスト、高校入試用問題集など先の学習を見据えて一番効率的なインプットに有効です。実際、文科省の教科書でもすべて8地方区分に分けて学習指導要綱が作られています。

 

小学生のご家庭など、トイレや勉強部屋に日本地図を貼っているお宅のママたちから昔こんな言葉をよく聞きました。「日本地図をずっと貼っているのに覚えられない」。

 

理由はカンタン。日本地図全体をいくら見ても、全体像を見ているだけで細かいパーツ(都道府県の形状、8地方ごとの位置)に焦点を当ててないから。

 

つまり、正確な都道府県の形を1歳、2歳のお子さんからでもインプットできるのは、ひとつひとつのピースが大きく印象に残りやすくなるからです。それは繰り返し遊ぶことで強化されていきます。^^

 

台紙の地図が欲しい方は菊爺様宅にご注文時に(台紙希望)とメールに記載してください。
菊爺様のご家族からうちにご連絡がありましたら、メールで送らせていただきますね。

 

ハサミでカットして色画用紙などに貼るだけですが、地方ごとに分けることで「1地方A5サイズより一回り大きい程度のカード」にできるため、大変見やすく扱いやすい大きさになります。
 

この手作り日本地図台紙は幼児期はもちろんのこと、小学校の地理の勉強や、中学受験用にも気軽に使えて便利です。^^


 

「組み木 日本地図」詳細内容

サイズ: 収納用桐箱/縦21.8cm×横18.8cm×高さ8cm

重量: 組み木日本地図パズル(桐化粧箱重量込み)/約800g

 

*天然の木材(桐)を使用しているため、節があったり、パーツの色に差がある場合がございますが、自然の天然木の温かみをお楽しみください。

*天然木を使った手作りという性質上、都道府県の方にに個体差がございます。日本地図をベースとしておりますが、厳密なカットはできませんことをご了承ください。

*商品内容は桐収納箱と47都道府県のピースのみです。離島は含まれません。

*暗記に有効な都道府県シールを貼ってお送りします。

 

制作、販売、発送元
758-0612
山口県阿武群阿武町福田上3-2
木目会 木村菊人(通称 菊爺)

 

「組み木 日本地図」割引注文方法

 

組み木「割引注文専用」メールアドレスはこちらです。

y.kimura2811☆gmail.com

☆の部分を@に変えて以下の①~⑥を記載しメールで注文してください。

①ご注文日
②郵便番号
③ご住所(都道府県から)
建物名もお書きください。
④お名前
⑤お電話番号
⑥「スマイルママのブログ見ました」

 

⑥の一言を添えていただくと割引適用で9500円(送料無料、消費税込み。北海道、沖縄は送料が高額なため+300円=9800円となります。)で購入できます。記載がない場合は通常料金+送料が別途かかりますのでご注意ください。
 

注文メールをお送りいただくと、1~3日程度で確認返信メールが届きます。そのメールに記載されている指定のゆうちょ口座にお振込みいただければ注文完了となります。

 

 
話は変わりますが、中学受験、高校受験をされたお子さんを上にお持ちの方は、社会の入試で記述問題が増加しているのに気づかれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 

子供が塾に行くようになると気づくことがあります。それは、思考力を試す問題や応用問題へのアプローチの手順は教えてもらえるけど、もとになる基礎項目部分は結局個人で「暗記」しないと始まらないということを。
 

算数で言えば、文章問題の前に掛け算九九や四則計算のやり方を暗記し練習する。社会の地理に関して言えば、記述など応用問題に対応するためには、まず基礎となる都道府県の形状,位置、特徴から始まり、川、平野、山脈などは自分で暗記するしか方法がないんですよね。
 

この当たり前のことの重要性に子供が幼児の段階で気づいていたら、「先々の学習を見据えて重要になる基礎知識を遊びながらもっと増やしてあげられたのに」とわが子の子育てを振り返って痛感してしまいます。

 

学ぶことすべてを「遊び」にできるのが幼児期だと私は思っています。この『とても限られた素晴らしい時期』に、親子で楽しく遊びながらお子さんの無限の可能性を是非広げてあげてくださいね。^^

 

この度も最後までお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
スマイル先生
大手幼児教室講師を経て指導してきた生徒は3700人を突破。現在はコーチングカウンセラーのほか、オンライン読解力講座、オンライン英語教室を運営。「未就学児から小1の英検合格ロードマップ」考案者。幼児、小学生の英検合格させ、「自分はやればできるんだ」と自己肯定感を高めてほかの教科への学習モチベーションをあげる指導を展開。幼児教室の指導生徒は全国模試、都道府県1位、算数オリンピック、ファイナリスト、メダリストほか、超難関大学入試問題を4歳児の生徒さんが解く動画がSNSアカウント(知育スマ)で話題に。また、YouTube「知育スマチャンネル」では3歳児が超難関中学受験塾の地理問題を秒で解く動画が注目される。オンライン英語塾では小学生で準2級、2級合格者が続出。英語教室の生徒さん動画はインスタ「英検キッズ」で検索。 こちらのブログやSNSでは幼児教育で育った子たちが「その後どうなったか」の結果を知る教育者しか知りえない、確かな情報をもとにお届けします。現役子育てママパパでは決して気づけないレア情報をお伝えしながら、本物の幼児教育をおうちで実践したいママパパの強力サポーターになれればと願っています。どうぞよろしくお願いします。