今回は「自宅で使うモンテッソーリのおもちゃ」についてだけにとどまらず、スティーブジョブズの「人生から学んだ3つの話」も踏まえ、おすすめのモンテッソーリおもちゃをご紹介します。お子様の将来を考えながら是非一度見ていただきたい動画もご覧ください。
モンテッソーリおもちゃ(教具)のおすすめは?幼児教育実践ママの本音感想!
おすすめのモンテッソーリおもちゃ「色板」
「色板」は自宅でモンテッソーリのおもちゃ(教具)を使っている方の人気ランキングベスト5には「入らない」おもちゃです。(笑)自宅でモンテッソーリ教育をされている方も、先に役立つ教育を重視している方も「何に役立つの?」と感じてしまうおもちゃではないでしょうか。
でも私はモンテッソーリおもちゃのなかからおすすめベスト3を教えてと言われたら、個人的には前回1位のおもちゃの次にあげるのがこの「色板」です。
モンテッソーリ 色板 第1、2、3の箱セット Montessori Color Tablets Box 1, 2, 3 知育玩具
モンテッソーリ「色板」おもちゃをおすすめに選んだ理由の前に、まずはこちらの動画をご覧ください。Apple社の創設者であるスティーブジョブズ氏がゲストで呼ばれたスタンフォード大学の卒業式祝辞です。
ちなみにスティーブジョブズは本人が話されている通り、このスタンフォード大学出身ではなく、リード大学で学び、自ら選んで中退されています。
しかし彼の判断は何も間違っていなかったですね。時間とお金を無駄にせず、自分を信じて前に進み、誰にも真似できないような偉業を成し遂げてたのですから。学歴至上主義ではなく、どう生きるかについて色々考えさせられる貴重なスピーチです。
https://www.youtube.com/watch?v=XQB3H6I8t_4
スティーブジョブズ 伝説のスピーチ
スティーブジョブズは大学を中退することを決断したため、卒業必須教科に関係なく好きな授業を自由に受けられるようになります。その頃彼が興味を持ったのはカリグラフィーというクラス。そこで美しいフォントの芸術性に夢中になり学んだそうです。
ただ、「美しいフォントに惹かれて楽しく夢中になっただけ。」当時はそれが今後の人生に役立つかなど知る由もなかったんですね。「しかし、のちにそれがMacを作るときに生かされた」と。Macを真似して作ったWindowsにはないフォントというところで思わず笑ってしまいました。(笑)
話を「おすすめのモンテッソーリおもちゃ」に戻しますね。スティーブジョブズが1つ目で話されていた「点と点をつなぐ」。これはその時は大事だと思っていなかったことでも後々の人生で体験してきたことが繋がっていき、素晴らしい結果をもたらすことがある」ということ。
自宅でモンテッソーリおもちゃに「色板」を選んで遊んでも、後々学校の成績に直接プラスになるとは思えないですよね。(笑)
でも幼児期の敏感な時からこういう「洗練された美しいおもちゃや芸術的なおもちゃに沢山触れる体験」が「子供の感性を豊かにしたり、のちの子供達の人生観や仕事に生かされる」こともある。
このスティーブジョブズの「点と点をつなぐ」ことにも通じるような考え方にとても共感させられます。
これはうちの子が小学2年の時に書いた絵です。絵を習ったことも色彩について教えたこともないわが子から「学校で書いた絵が選ばれて市の公共施設で展示される」と聞き見に行った時、正直驚きました。「こんなに鮮やかな色彩の絵が書けたんだ」と。
よく見ないと分からないのですが、虹の背景に沢山のカラフルなドットが(色を混ぜて作りだした独自の色のドットも)沢山描かれています。
思い当たるのはわが子が赤ちゃんの時、美大出のお友達からいただいたとても美しいグラデーションの木製おもちゃ。そういえばきれいな配色の知育玩具を好んで遊んでいた姿を思い出しました。
洗練されたおもちゃから「美しい色彩」に興味づけられ、「自然と表現したくなった」のかもしれません。ちなみに音楽系はパッとしません。(笑)
モンテッソーリおもちゃ(教具)「色板」の特徴
モンテッソーリの色板(おもちゃ)は、美しいグラデーションのものと、同じ色板が2枚ずつ入っているものがあります。モンテッソーリ教育を受けたお子さんのママにお聞きしたら、どうやって遊ぶかは特に説明はないそうです。
幼い子が美しいグラデーションを身近で感じ的たり、芸術な色彩と質感に気軽に触れられる環境が自宅にあったら素敵ですね。
同じ色が2枚入っているものは色合わせのカルタのようにしたり、グラデーションのものは仲間の色ごとに、濃淡順に分類をして遊ぶ子もいるそうです!
あまりに整然と美しく並んでいるため、子供達は無意識にこのおもちゃ(教具)を「丁寧に扱わなければ」と感じとるようです。色の部分を持たずに両端の木の部分を丁寧に持って扱い、出し入れもゆっくり丁寧にする習慣ができそうですね。
モンテッソーリ 色板 第1、2、3の箱セット Montessori Color Tablets Box 1, 2, 3 知育玩具
価格:7020円(税込、送料別) (2017/7/21時点)
このページから注文の備考欄に「スマイルママのブログ見ました」と記載すれば送料半額にしていただけるそうです。
自宅でモンテッソーリ教育を取り入れる場合、お掃除や片付けなど実践の「お手伝い」でもできるし、代用して作れるおもちゃも確かにあります。でもこの「色板」はモンテッソーリならではの芸術的な完成度の高さで他の幼児用おもちゃに類を見ません。これがモンテッソーリおもちゃのなかで「色板」をおすすめできる理由です^^
ちなみにわが子が綺麗な色彩からとても気に入って使っていたのはこちら。
多彩な色から自由な発想で絵を書くことが大好きになったきっかけはこのクレパスでした。50色もあると赤にも何種類もの赤があるんですね。子供の無限の想像力へ美しい沢山の色を与えてあげるのはとてもいいと思います。
ちなみに私がお教室で使用する手作り教材に使用しているのはこちら。
ピンクや青が幼児に人気なのは分かりますが、以前「これきれい、何色?」と聞かれたのはなんと「やまぶきいろ」!黄色と少しオレンジががった色です。エメラルドグリーンの色にも興味を示したりと、幼児期のお子さんでもすでに美しいと感じる繊細な色彩感覚があるんですね。^^
モンテッソーリおもちゃおすすめ 「かぎ箱」
3つめにおすすめのモンテッソーリおもちゃは「かぎ箱」。「ロックボックス」と呼ばれ、日本より欧米のモンテッソーリ教室や自宅用のおもちゃとしても有名で大変人気があります。でもこのモンテッソーリおもちゃの「かぎ箱」、日本ではなぜか人気がないそう。(笑)
自宅でモンテッソーリ教育をしているご家庭でもほかのおもちゃは買っても「かぎ箱」を購入してるかたは少数派のようです。モンテッソーリおもちゃ取扱い専門店さんでも取り扱ていないお店もありますよね。
「かぎ箱」は美しいカッティングで精巧に作られた扉に10種類のカギがついています。(一つはカギなし)このカギが簡単に開きそうに見えてしっかり回さないと開かないなど、絶妙なバランスで子供の「あーけーたーいー」という好奇心に最大限に揺さぶりをかけるんだろうな。(笑)
実際に扉を開けて中に大切なものも入れられるため、「秘密のたから箱」のようなワクワク感もありますね。
こちらを持っていらっしゃるママがいて「本当に1時間位平気で遊ぶおもちゃなの!」とおっしゃっていました。2歳で1時間同じおもちゃで遊べるのってすごい集中力ですよね!まさにモンテッソーリの「自分で選んだお仕事(教具おもちゃ)で好きなだけとことん遊ばせる」が自宅で実践出来るおもちゃの一つだと思います。
プラスチックのカギのおもちゃが幼児の知育玩具でありますが、子供って「本物」のカギが好きですよね。余談ですが、うちは子供がまだ幼い頃、自宅で私が目を離したすきに家のカギをバックから取り出し遊んでどこかに置いてしまい、外出前焦って捜しまわたことがありました。
カギは1時間以上経って米びつの引き出しの中から無事発見されました。(笑)
モンテッソーリ教育によると、「かぎ箱」はハンド・アイ・コーディネーション(手目の協応動作)に最適なおもちゃ(教具)とのこと。実際にカギを開けるためには指先をふんだんに使い、思考力全開で遊ぶと思います。^^
「集中力をつけるにはどうしたらいいでしょうか」「集中力があがるおもちゃはどれがいいですか」など小さい子のママから質問を受けます。逆です逆~。^^ママの視点からではなく子供の視点に立つと分かりやすいですよ。
「集中力をつけさせるのによいおもちゃ」で探すより、「子供がハマって長時間遊ぶおもちゃ」を選ぶ。つまり長時間おもちゃで遊ぶ=子供が長時間集中できるようになる。
「楽しく遊べる優れた知育玩具」を与えれば、子供は面白いほどおもちゃに集中して時間を忘れて遊びます。その点からするとこの「かぎ箱」は親が触ってほしくないリアルなカギが沢山あり、ゲーム攻略にはまるように次々開けていきたい衝動に駆られるようです。
子供の好奇心をくすぐる要素満載で、自宅でモンテッソーリおもちゃで遊ばせたいご家庭におすすめです。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
よく読まれている関連記事
藤井聡太四段が羽生善治三冠と対局|動画あり|ひらがなより将棋を先に覚えた中学生?!