1歳児

1歳 誕生日プレゼント 男女に人気のおすすめは?

これまで1歳におすすめのお誕生日プレゼントを男女別にご紹介してきました。
1歳誕生日プレゼント 男の子に人気のおすすめ木製おもちゃ
1歳誕生日プレゼント 女の子に人気のおすすめ木製おもちゃ

ここでは男女どちらにも人気のおすすめおもちゃをご紹介します。

スポンサーリンク


1歳児からの色々な遊び方ができる棒通し、ひも通しは一押しのプレセント

棒通し、ひも通しは1歳児から遊べる一押しのプレゼントです。

 

普通の遊び方で1歳前の赤ちゃんの場合、ママが「いち、に、さん」と数えながらリングを棒に通すところを見せてあげるといいですね。

 

お口に入れても呑み込めない大きさなので、手に持ったり、リング同士をカチカチ叩いたり自由に遊ぶと思います。木の温もりを感じられる温かいおもちゃはいいですね。

 

はじめは棒に入れたリングの抜きりからできるようになります。

 

棒にあらかじめリングを刺して、抜くところを見せてあげると、リング抜きできるようになってきます。

 

2個、3個とまとめてとれるようになると1歳前の赤ちゃんでも得意な表情を見せる子もいてとってもかわいいです。^^

 

抜き取りができるようになってから、棒さし、ひも通しの順にできるようになることが多いです。

 

この棒さし、ひも通しは指先をつかうので巧緻性を育てるのにとてもいいですが、それだけではないんです。

 

数字やドッツとリングが増えていく量で数の「量」が1歳児でも分かりやすいおもちゃなんです。

 

たとえば、数字で「1」と「5」というカードをみせても1と5の「量の違い」が小さい子には実感できません。

 

それをリング1個が差してある棒とリング5個が刺してある棒をみて「1」「5」と見せてあげるとその「量」の違いが一目でわかります。

 

さいころを振って出た数「ドッツ」と同じリングを刺していくのも楽しいですね。

 

棒通し、ひも通しは勿論、「実感できる数量遊び」ができて長く遊べておすすめです!

 

ここでは2種類ご紹介します。

プラステン ニック

棒通し、ひも通しで昔からの定番商品はこちらの「プラステン」

長年人気の理由は以下の通り。

1.木の質感、手触りが素晴らしく温かみがある

.安全な原料の塗装がされていて、子どもな舐めても安心

3.ロングセラー商品のため備品のリングをなくしても購入できる

4.しっかりしたつくりで棒通し、ひも通しができる

5.さいころもついていてさいころの目にあわせてリングを入れて遊べる

6.色がはっきりした基本色なので、色の名前をインプットもできる

リングテン

こちらはプラステンより若干お買い得な棒通し、ひも通しです。

パステルカラーで1歳からの女の子のママ特に人気があります。

かおのつみきやおかたづけトレイがついていることと、ひも通しひもに棒がついていることが特徴です。

基本的な遊び方はプラステンと同様です。


(リングを上手に入れる生徒さん。5カ月のベビーちゃんクラスからスタートして、穏やかに見守るママの元、どんな取り組みもニコニコ楽しくこなしています。お兄ちゃんお姉ちゃん達からも可愛がられて楽しく学んでいらっしゃいます。)

1歳 お誕生日プレゼント 男女におすすめ 根強い人気のつみき

積木のおすすめを2点ご紹介します。

「積木カラー ボーネルンド」

まず1点目、幼児教育実践ママ達の間で一番人気の「ボーネルンドカラーつみき」。

人気の理由は

 

1.発色がきれい

積木本来の遊びかただけでなく、「色のきれいさ」で無条件に配色も親子で楽しめる。遊ぶならワクワク楽しい方がいいですからね。

色がビビットカラー(はっきりしているので)「赤い四角の積木とって」など、遊びながら色をついでに(笑)インプットしやすい。

 

2.面取りがされていて触った感じがやさしい

平面は勿論のこと、角の面取りがきれいにされていて、触感がよく安心して子供に使わせられる

 

3.安全な塗装原料で安心できる

1歳の赤ちゃんはとにかくおもちゃをなめるので、安全安心は重要です。

積木同士を叩くお子さんも多いですが、色落ち、色うつりに関してもこの積木は私の周りでは聞かないのですね。

かなり安全な原料でしっかり塗装されているようで安心できます。

 

4.収納に便利

箱付きの積木は結構ありますが、ふたが付いているのがいいですね。

つみきの箱には隙間にすぐホコリがはいるので、ふた付きですっきり収納できるのはママの掃除やおもちゃ収納ストレスをちょっと減らしてくれます。(笑)

 

5.形も定番のよいものが入っている

積木のなかに、まる、さんかく、しかく、アーチなど定番の形がバランスよく入っています。

スマイルママがこの積木でいいなぁと思ったのは「直角三角形」が4つ入っていること!

楽しく遊ぶつみきの中に、実はその後の算数、数学でとても重要になる三角形の要素が入ってるんです。

市販の「三角定規セット」には直角三角形と、2等辺三角形の2枚が入っていますよね。

実はこの2つの三角形は後々算数や数学で出てくる「平面図形」の学習で大変重要になります。(この2つの三角形が見つけられると、角度や辺の比がわかり、そこから問題を解くのが容易だからです)

この積木を見た時、きれいに正確なカットで直角2等辺三角形が4つあり、2つで長方形、4つで正方形をつくれるのでちょっと感動しました。

直角三角形の小2個と大1個で正方形もつくれます。(欲を言えば直角三角形小が4個はいっていればもっとよかったですが)

もちろん赤ちゃんにお勉強では教えませんが、お教室で積木遊びの時はちょとした声掛けでこの「形で別の形ができる楽しさ」を体感してもらってます。

「算数のお勉強」ではなく、あくまで積木「遊び」のなかで「発見」や「楽しさ」を一杯体感できるのがいいですね。

マイナスポイントはお値段が高いこと。もう少し安価で作ってもらえたらいいんですけどね。^^

こちらも1歳の誕生日プレゼントに男女とも大人気です。
1歳人気絵本!幼児教育ママ達おすすめ!

「デザイン積木」

こちらも人気です。その理由は

1.カラフルで楽しい仕掛けがある

積木の一部にビーズや色砂がはいっていて、音や粒子の移動を無条件に楽しめます。

1歳児は男の子も女の子もこういう動くものが好きですね。自分で振ったり叩いたりしてカラフルな色や動きを楽しめます。

 

2.形も定番の良いものが入っている
これは先にご紹介したボーネルンドの積木同様、まる、さんかく、しかくのほかに同じ大きさの直角三角形が複数入っています。これで正方形を作れるのがいいですね。

そのほか、型はめパズルがあるのが楽しいです。まる、さんかく、しかくなどにくりぬかれた真ん中にそれぞれの形を入れて遊べるのでパズル的なあそびもできます

 

3.収納車の底につみきを置く場所が図形が描かれている

これはママにとても好評です。お片付けするときに、どうしても積木が上手く入らず、「てんこ盛り」状態で片づける箱にいれているお家も少なくないのでは。(笑)

このお片付け箱には底に積木の形が印刷されているので、どこにその積木をおけばピッタリ入るか小さい子でも分かるようにできてます。

遊び終わったら「お片付け=図形パズル」を毎回することになるので、すっきりしまえるのは勿論ですが、図形認識能力が面白いように上がると評判です。

「ママと競争しようか、よーいドン」など掛け声をかけて一緒にパズルを組み立てるようにお片付けするといいですね。

慣れてくるとだんだん子どもが片付けるスピードが速くなりますよ。ママもラクできて一石二鳥(笑)

指先を使う「マルチトイ」は男女とも1歳のプレゼントに最適

「トレーニングキューブ」

こちらのおもちゃは「試行錯誤」しながら遊べる仕掛けが多くていいですね。いくつかある中で主な4つのポイントをピックアップしました。

1.積木のように積み上げや並べて遊ぶのにちょうどいい大きさ

柔らかい布の面があるので、積み木のようにぴしっとは積めませんが、1~3歳のお子さんい重ねても並べてもちょうどいいサイズで遊びやすいです。

 

2.大小順列が自然に理解できる

大きい入れ物の中に小さい入れ物は入れられるけど、逆は入らない。そんな大小や順番を遊びやお片付けで経験します。

「あれ、入らない」など上手くいかないケースを何度も体験しすることで、「試行錯誤」して問題を解決することが自然とできるようになります。

このトライ&チェックができるおもちゃは難し過ぎず、簡単すぎずのバランスが大事です。

このおもちゃは1歳前後から3歳くらいのお子さんにはとてもいいですね。

「大きい順に中にお片付けしよっか」など、しまうときもちょっとの声掛けで「学びを遊びに変えて」お片付けできます。

 

3.つみきの型はめパズル付き

型はめパズルは単体で販売されているものもあるので、面取り、安全塗装ならどれでもいいと思います。

こちらについているので単体で購入するよりお得感があります。

 

4.指先の遊びが一杯ある

これはいいですね。ひも遠し、ボタンかけ、ちょうちょ結び、など普通はそのもの自体をお子さんのひざやテーブルに置いてやりますが、こちらは四角い箱状になっているので、ちょうどいい大きさの台になります。

ボタンかけは実物の小さいボタンだと、年月齢がある程度までは難しいです。でもこのように大き目のボタンだと1,2歳でもまぐれから(笑)できるようになるのが早いです。何度も面白がってするうちにまぐれではなく、確実に出来るようになります。

ちょうちょ結びは小さい子には難しいので、無理にさせ無くて大丈夫。その前に3本指でつまむ、刺す(ストローやぺぐなど)、つかむ、おく遊びを沢山させてからの方がスムーズにいきます。

思うように指がつかえるようになってから教えた方がすぐできるようになってお子さんも楽しいです^^

スポンサーリンク

1歳児のお誕生日前後からでも使えるジャングルジム

白いわんぱくジム

ジャングルジムは1歳児前後から本当にオススメの遊具です!

 

うちも子どもが小さい時、ちょっと高いところに(階段3段分位の高さ(笑))を上っただけでも落ちないかハラハラしていたものです。

 

でも小さい子はママの想像以上に腕の力も強く、しっかりと手すりや取っ手をしっかり握れます。

 

ジャングルジムは小さい子の身体の発達にもとてもオススメです!

 

 

ジャングルジムを選ぶときのポイントは

1.高さがある程度あるもの

購入が1歳前後だと、ママが高さがあるジャングルジムを「危ないんじゃないかな」と怖がって2,3段の低いものを選ぶ場合が少なくありません。

でもその後悔するママが多いです。なぜなら、あっという間にその高さをクリアしてしまい、飽きるのが早いから。( ´∀` )

そこそこお値段のする買い物なので、できれば長く遊んでほしいですよね。

 

2.すべり台が付いているもの

すべり台はすべって楽しめるのももちろんですが、

実は土踏まずを作るのにとてもいいんです!
早いお子さんで1歳前後、通常でも2歳前後になるとすべり台を下から上によじ登り始めます( ´∀` )

 

この時、足の指をぎゅっとまげて力を入れながら登るのですが、この繰り返しが土踏まずを作るのにとても有効です。

あまり運動せずに土踏まずがきちんとできないと、転びやすくなったり、様々な運動でも機敏に動きにくくなると言われています。

遊びながら偏平足予防で土踏まずがつくれていいですよ。

また、滑り台よじ登りには腕の力も重要で、しっかり身体を支えるために体幹も鍛えられます。

ジャングルジムやすべり台で遊ぶだけで、身体も鍛えられていいですよね。

 

(1歳のお誕生日にこのジャングルジムを買ってもらったRちゃん。手の力ではなく、ほとんど足の力で支えて下から登っているのが分かりますね^^
1歳前後でしっかりした土踏まずづくりもできて素晴らしいです。お教室でも元気一杯のベビーちゃんです♪)

.ママの負担にならない色や外観のもの

直接お子様には関係ないのですが、ジャングルジムは結構場所を取ります。また、幼稚園位までフルに遊ぶ子もいるため、かなり長期間部屋に設置することになります。

そのため、あまりにはっきりした色や派手なものだと、ママがイライラしたり圧迫感を感じるとの声を聞きます。

もちろんお子様優先でガマンするご家庭が多いですが、わたしはママがちょっとつらくなるような状況はできるだけ避けた方がいいと思います。

子育てに心配やストレスはつきもの。ママは365日休みなく家事に育児に頑張っているんですから、無理は禁物です。

可愛いわが子のためにいつも我慢しているママだからこそ、場所を取ったり圧迫感を感じる遊具などは購入前によくよく色や柄などを検討されたほうがいいですね。

この白いわんぱくジムは、ジャングルジムにしては珍しく白色で圧迫感を感じないと人気です。
勿論ママが派手な色や模様でも全然気にされない場合は自由に選んで問題ないと思います。

寒くなる時期や雨が多い季節は、室内で遊ぶことも増えます。外お子さんが室内でも元気に遊べるジャングルジム。楽しんで長く使えるといいですね。

【タイムセール】【送料無料】白いわんぱくジム

価格:15,359円
(2016/11/13 23:23時点)
感想(6件)楽天市場 送料無料


1歳人気絵本!幼児教育ママ達おすすめ!
幼児英語教育おすすめ教材(本、単語、DVD)1


今回も最後までお読みいただきありがとうございました。


スポンサーリンク





 


ABOUT ME
スマイル先生
大手幼児教室講師を経て指導してきた生徒は3700人を突破。現在はコーチングカウンセラーのほか、オンライン読解力講座、オンライン英語教室を運営。「未就学児から小1の英検合格ロードマップ」考案者。幼児、小学生の英検合格させ、「自分はやればできるんだ」と自己肯定感を高めてほかの教科への学習モチベーションをあげる指導を展開。幼児教室の指導生徒は全国模試、都道府県1位、算数オリンピック、ファイナリスト、メダリストほか、超難関大学入試問題を4歳児の生徒さんが解く動画がSNSアカウント(知育スマ)で話題に。また、YouTube「知育スマチャンネル」では3歳児が超難関中学受験塾の地理問題を秒で解く動画が注目される。オンライン英語塾では小学生で準2級、2級合格者が続出。英語教室の生徒さん動画はインスタ「英検キッズ」で検索。 こちらのブログやSNSでは幼児教育で育った子たちが「その後どうなったか」の結果を知る教育者しか知りえない、確かな情報をもとにお届けします。現役子育てママパパでは決して気づけないレア情報をお伝えしながら、本物の幼児教育をおうちで実践したいママパパの強力サポーターになれればと願っています。どうぞよろしくお願いします。